プロテインダイエットとも呼ばれますが、朝食をプロテインに置き換えるダイエット法は最近だとされてる方が増えてきてるように思えます。
今回の記事は、朝食にプロテインを取り入れることで何がどう変わるのか具体的に見ていきたいと思います。
朝にプロテインを取る理由
なぜ、プロテインを朝食に摂る必要があるのか。これは睡眠中の身体に秘密があります。人間は睡眠をとることで身体をリセットし、脳の整理、筋肉疲労の回復などを促しています。
その時に欠かせないのが、成長ホルモンです。成長ホルモンの活性化は筋肉を合成するのに必要なたんぱく質を体内で多く消費します。
夕飯をしっかりバランスよく食べたとしても、朝には枯渇し足りなくなってしまいます。そういう理由から朝には高たんぱくの食事が必要なのです。
朝のプロテインはどういう効果があるの?
では、プロテインを飲むことで得られる4つの効果とデメリットも紹介します。
効果
- 基礎代謝アップ
人間の身体は代謝を行うことで体温をキープしています。特に寝起きは代謝が落ちやすく上がりにくいです。さらに代謝を行うには大量のカロリーが消費されます。
プロテインは身体への吸収が普段の食事の数倍早く吸収されます。いち早くエネルギーに代わってくれるので、朝の体温が上がらない時(代謝が落ち込んでいるとき)にサポートしてくれる存在なんです。
- 美容効果
体内のたんぱく質が不足すると肌荒れや肌がガサガサしてしまうことがあります。前日の夜にどれだけケアを行ったとしてもたんぱく質不足ではなかなか改善はしません。
吸収が良いプロテインというかたちで摂取してあげることで朝のたんぱく質が枯渇しているときにでも、全身にたんぱく質を巡らすことができます。
たんぱく質で身体を満たすことが若々しい美肌への第一歩になります。
- 朝の時間の有効活用
朝は時間がない中で、朝食は簡潔かつスピーディーに済ませたいですよね。
プロテインはシャイカーにパウダーを入れてシェイクするだけですから、朝のバタバタで少ない時間を奪うことなく、朝食の時間を他に有効に使うことができます。
しかも、朝のバタバタした時間は意外とストレスになるという人もいます。ストレスなくスピーディーに朝食を済ませ、余った時間の有効活用をしていきましょう。
- ダイエット(脂肪燃焼)効果
先ほど、代謝が上がると言いました。代謝が上がる=脂肪燃焼という認識ができるほど脂肪燃焼に関しては代謝は大事です。
ちなみに代謝が低く体温も上がりきらないまま仕事に行くのと、代謝を高くし体温をしっかり上げた状態で仕事に行くのとでは、身体の動きが違ってきます。元気な身体はエネルギーをたくさん使いますから、脂肪は必然的に燃焼されていきます。
プロテインに置き換えるだけで脂肪燃焼効果が期待できるんです。
デメリット
- 空腹感を感じやすい
プロテインは固形の食品ではなく、液体食として体内に入れます。吸収スピードが良いため胃で消化をするという行為が無いに等しいです。そして、咀嚼(口で噛む動作)がないため、食欲が満たされない可能性があります。
- リバウンドをする可能性がある
空腹感を感じやすいことから言えることですが、食欲が満たされないため反動で余計に高カロリーなものを食べてしまい、体重増加が懸念されるため、リバウンドしやすくなります。
朝食を抜く人は知っておくべき事実
朝食を抜くと身体の中の状態はどうなっていくのか?
朝食を抜くことでおそらく次の食事のタイミングはお昼過ぎになるでしょう。お昼といっても、食べたものはすぐに吸収されませんから、かなり長い時間身体に栄養が行き渡らない状況が続きます。そのため、脳のエネルギー源となるブドウ糖が不足し、その結果、集中力や記憶力の低下につながります。
朝食抜きはデメリットが多い
空腹が続き、エネルギー不足になると仕事に集中できなかったり、すぐにイライラしてしまいます。基礎体温も上がらず、身体がだるい状態で、かつ朝食を抜いてカロリーを取っていないのに脂肪が燃焼されにくい状態に陥ってしまいます。
- 関連記事:脂肪が分解されるメカニズムについて
仕事ができる=食事管理
ダイエットとは話が逸れますが、プロテインは食事の管理ツールとして使えるものでもあります。
食事管理は日々の仕事に直結する
プロテインは食事管理しやすい食品の一つです。プロテインだけではありませんが、食事の管理をより簡素化してルーティン化(自己管理)することができる人は、仕事においても同じです。自分の食事も管理できない人に仕事ができるわけありませんし、任せようとも思わないです。
食事管理は日々の仕事に直結すると僕は考えますし、自己管理ができてこそビジネスで成功できるのではないかなと思っています。そういった中では、プロテインはとても良いツールになると思います。
最後に
朝食をプロテインに置き換えることでたくさんのメリットがあるということと、1日の食事の中でプロテインを取り入れることで、管理がしやすくなり仕事や私生活に充実をもたらしてくれます。
大げさに聞こえるかもしれませんが、僕はそう実感しています。皆さんも一度プロテインを試してみてください。
Thank you for your time👍